2011年03月30日
大忙し!
大家好!
佐藤先生が海外出張から戻って以来、事務所は連日大忙しです。ご来所の予約や、申請手続きの書類整理等いっぱいです。そうですね、今度海外からのお客様も訪日スケジュールが決まったらしいですね。
それから、大地震の影響で、東京入国管理局も忙しいそうです、受け付けを待っている人たちがたくさんいます。
とても嬉しいなことですが、先生は香港で私にお土産を買ってくださいました。それは私が一番好きなピンク色のバラがいっぱいプリントされたマグカップです。先生、ありがとうございます!大事に使わせていただきます!
先生、謝謝!
posted by ビザ・バンク at 17:45| 行政書士秘書の日記
2011年03月23日
がんばれ、日本!
大地震から十数日が経ちました。物流は徐々に回復しています。3時間半も待ちましたが、ガソリンは満タンにできました。計画停電が続けていますが、電力は回復しています。株価も上昇しています。
福島原子力発電所現場で頑張っている消防隊員の方々、自衛隊員の方々に感謝します!!
そして世界中から応援があったそうです。国土が狭く、人口も少ない日本は世界の人々から愛されています。今回みんなが驚いたのは日本製品の良さでもなく、日本の風景の美しさでもなく、大地震があっても、日本の社会は安定のまま、秩序は安定のまま、物価は安定のまま、ライフラインが乱れても、人々の高潔な品格であることに驚きました!
きっと世界中の人たちは「頑張れ日本」と呼びかけています、きっともっと素晴らしい日本に生まれ変わると信じています!
日本、加油!
福島原子力発電所現場で頑張っている消防隊員の方々、自衛隊員の方々に感謝します!!
そして世界中から応援があったそうです。国土が狭く、人口も少ない日本は世界の人々から愛されています。今回みんなが驚いたのは日本製品の良さでもなく、日本の風景の美しさでもなく、大地震があっても、日本の社会は安定のまま、秩序は安定のまま、物価は安定のまま、ライフラインが乱れても、人々の高潔な品格であることに驚きました!
きっと世界中の人たちは「頑張れ日本」と呼びかけています、きっともっと素晴らしい日本に生まれ変わると信じています!
日本、加油!
posted by ビザ・バンク at 20:11| 行政書士秘書の日記
2011年03月16日
大震災から見た日本
3月11日午後2時46分に発生した大地震で、私たちの生活は大きく変わってきました。
当日都内で電話やメールは通信不可能、鉄道運休、交通渋滞等々、多くの人に不便が生じました。そしてテレビニュースで津波被災地の悲惨な状況を見ました。家族、親戚、友人の安否を求めたり、報告したりしました・・・更に現在原発事故、計画停電、株価の急激な下落・・・ますますの不安を感じています。
街にはガソリン、食料品、飲料水、ろうそく等基本的な生活用品を求める人々が溢れています。私が見た風景では、車は長列に並んで、2時間も待ち続けて、皆20リットルずつ給油していました。あるスーパーでは表駐車場でお客が長列に並んでいて、少しずづ店内に入るようにしていました。店長は店外の長列のお客様一人ひとりにお詫びの言葉を伝えていました。店内には食料品は品薄になっていますが、商品の値段は変わっていません。店内には大騒ぎはなく、皆静かに、いつもの通りに買物をしています。冷たい風の店外にまだまだ多くの方々が長列で待っていることを考えると、適当な品を買って、素早く帰宅しました。
十五年前来日した時、朝通勤時間に駅のホームに多くの人が静かに順番に電車を待っていた風景に感動しました。今、再びその感動がよみがえりました・・・
当日都内で電話やメールは通信不可能、鉄道運休、交通渋滞等々、多くの人に不便が生じました。そしてテレビニュースで津波被災地の悲惨な状況を見ました。家族、親戚、友人の安否を求めたり、報告したりしました・・・更に現在原発事故、計画停電、株価の急激な下落・・・ますますの不安を感じています。
街にはガソリン、食料品、飲料水、ろうそく等基本的な生活用品を求める人々が溢れています。私が見た風景では、車は長列に並んで、2時間も待ち続けて、皆20リットルずつ給油していました。あるスーパーでは表駐車場でお客が長列に並んでいて、少しずづ店内に入るようにしていました。店長は店外の長列のお客様一人ひとりにお詫びの言葉を伝えていました。店内には食料品は品薄になっていますが、商品の値段は変わっていません。店内には大騒ぎはなく、皆静かに、いつもの通りに買物をしています。冷たい風の店外にまだまだ多くの方々が長列で待っていることを考えると、適当な品を買って、素早く帰宅しました。
十五年前来日した時、朝通勤時間に駅のホームに多くの人が静かに順番に電車を待っていた風景に感動しました。今、再びその感動がよみがえりました・・・
posted by ビザ・バンク at 18:31| 行政書士秘書の日記