皆様、「巴西」分かりますか?
中国語で、ブラジルのことです(^_^)v
佐藤先生、今週から来月前半くらいまで、研修会・勉強会の予定が続いています。昨日は、行政書士会で「ブラジル家族法」の勉強会でした。
在東京ブラジル総領事館の総領事の方もお見えになられて、サンパウロ大学の先生が講義をされたそうです。ブラジルは、婚姻・離婚等の手続に特徴があるそうで、それらを中心に講義があったようです。
ところで、東京近郊の行政書士事務所では、ブラジル国籍の方からのご相談は、もしかしたら、それほど多くはないのかもしれません。現に、私たち佐藤行政書士事務所でも、南米からのお客様は、全体からすると少数になると思います。
これが、佐藤先生が、時々出張される浜松や名古屋の入国管理局などでは、ブラジルなど南米のお客様は多いようです。それぞれのお国によって、地域性があるのですね(*∩_∩*)
そうそう、私たち佐藤行政書士事務所は、在東京ブラジル総領事館や在東京ペルー総領事館から、徒歩で10分も掛らない場所にあります。ブラジルのお客様も、ペルーのお客様も、お近くですので、是非、私たちの事務所をご利用ください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
