2014年01月29日

巴西

大家好(^0^)!

皆様、「巴西」分かりますか?

中国語で、ブラジルのことです(^_^)v

佐藤先生、今週から来月前半くらいまで、研修会・勉強会の予定が続いています。昨日は、行政書士会で「ブラジル家族法」の勉強会でした。

在東京ブラジル総領事館の総領事の方もお見えになられて、サンパウロ大学の先生が講義をされたそうです。ブラジルは、婚姻・離婚等の手続に特徴があるそうで、それらを中心に講義があったようです。

ところで、東京近郊の行政書士事務所では、ブラジル国籍の方からのご相談は、もしかしたら、それほど多くはないのかもしれません。現に、私たち佐藤行政書士事務所でも、南米からのお客様は、全体からすると少数になると思います。

これが、佐藤先生が、時々出張される浜松や名古屋の入国管理局などでは、ブラジルなど南米のお客様は多いようです。それぞれのお国によって、地域性があるのですね(*∩_∩*)

そうそう、私たち佐藤行政書士事務所は、在東京ブラジル総領事館や在東京ペルー総領事館から、徒歩で10分も掛らない場所にあります。ブラジルのお客様も、ペルーのお客様も、お近くですので、是非、私たちの事務所をご利用ください。よろしくお願いいたしますm(_ _)m

2014.1.29.jpg
posted by ビザ・バンク at 18:15| 行政書士秘書の日記

2014年01月22日

南アジアのお客様・・・ご報告^^

大家好!
関于南亜州的顧客、上週的博客「秘書日記」里、没有告知結果。

先週の続き、ご報告です (^_^)v

佐藤先生は、やっぱり、すごい先生でした。今回も、きちんと「結果」を出されていました。

先生、市役所に行かれて、これまでの経緯を説明してから、関係法令に基づいて、きちんと手続を行なうように、担当部署の責任ある立場の方とお話されたそうです。

佐藤先生は「法律に従って、当たり前のことを当たり前にやってもらうだけ」と仰られますが、私のような普通の人にとっては、ただ驚くばかりです。私なんか、なんで〜魔法!?って、思うこともありますね…(笑)(((^-^)))/ お客様も、「なんで〜」って、きっと驚かれたと思います。

こちらのお客様、まだまだ、越えなければならない壁がありますが、佐藤先生のことを信頼して、前に向かって、進んでいけますね。お客様、本当に良かったです(*∩_∩*)

そうそう、先日、お土産で、メロンをいただきました。

2014.1.22.JPG

哈密瓜是、佐藤先生最喜愛的、他非常高興。
非常好吃。太謝謝了m(_ _)m
posted by ビザ・バンク at 18:04| 行政書士秘書の日記

2014年01月15日

南アジアのお客様

大家好 o(^_^)o
正月休憩剛結束不久、又是一個三連休 (^_^)v 、不知大家過得如何?

今日は、佐藤先生、午後から出掛けられました。東京近郊のある市役所に、お客様とご一緒です。

もともと、手続自体はご本人で行なうよう、先生がアドバイスされていたのですが、悲しいことに、お客様、市役所では、ほとんど門前払いのような状態だったそうです。

このお客様、国籍は南アジア系の方ですが、日本語は全く問題ありません。市役所でのやり取りを聞いていると、どうやら、市役所職員の側に問題があるような印象です。

お客様にとって、今回の手続は、本当に大事な大事な手続です。それを、ろくに話も聞かず、無下にする市職員の態度には、さすがの佐藤先生も「許せない!」と大変ご立腹です。

それで迎えたのが今日です。佐藤先生が、直接、市役所に行かれ、市職員の方とやり取りされることになりました。手続は、無事に終わったのでしょうか!?

佐藤先生、別の用事があるので、まだ事務所には戻って来られません。来週のブログ「秘書日記」でご報告できると思います。

非常担心。只是再三祈祷、希望対顧客、有好的結果!!
posted by ビザ・バンク at 17:46| 行政書士秘書の日記