大家好(^^)
明天是周三、也是祝日、所以休憩、因此今天臨時更新!!
このブログ「秘書日記」は、毎週水曜日に、いつもUPできるように心掛けています(*^_^*)
水曜日は、あまり祝日がないので、だいたい毎週UPできるのですが、2週連続のお休み、珍しいです。
今週は予定を変えて、火曜日にUPします (^_^)v
私たち佐藤行政書士事務所で受任していた永住ビザ申請が、先日、不許可となってしまいました。不許可になることは滅多にないので、私、とても驚いてしまったのですが、佐藤先生は、ちょっと様子が違いました。
こちらのお客様、日本人の奥様で、過去に在留特別許可を受けられた経験があります。在宅後、収容事件に切り替わる強制送還の手続だったようで、当時の退去強制手続も含めて、佐藤先生は、過去の手続を詳しく調査されました。
形式的には、一応、永住ビザの許可要件を充たしている様子だけど、安心して許可を得るには、まだまだ準備不足だと、佐藤先生、申請前から、仰っていました。
でも、お客様も、仕事が大変忙しく、配偶者ビザの在留期限が迫っていました。仕方なく、準備不足の段階での永住申請でした。
先生曰く、最近は、日本人配偶者の永住ビザ申請を含めて、全体として、永住ビザの審査が、一段と厳しくなっていると感じるそうです。
本件でも、難しい事案だけど、もっと丁寧に、立証資料を積み重ねていけば、永住ビザが許可される可能性は十分あった。でも、準備不足だから、いまの永住審査には耐えられない、と。
先生、お客様に、詳しく事案を分析して、今後の対応を説明されていました。時間を掛けて、十分な準備をして、再申請に臨みたいと思います(*∩_∩*)
終于是黄金周了。祝大家度過開心的假日!!!
2015年04月28日
永住ビザが不許可です。
posted by ビザ・バンク at 17:50| 行政書士秘書の日記
2015年04月22日
ビザ申請手続と代行会社
大家好!! (^_−)−☆
終于盼到下週開始的黄金周了。今年、恰好星期排得很好、連休很長、真是太高興了(^_^)v
ところで、配偶者ビザや就労ビザなどの長期滞在ビザは、日本の入国管理局で在留資格認定証明書が交付されると、次に、現地の日本国大使館領事部や総領事館で査証発給手続を行いますが、例外的に、中国やフィリピンなどでは、指定の代行会社を通じて行うことになっています。
しかし、この代行会社での対応が、たびたび、問題を引き起こしてしまっているようです。先日も、私たち佐藤行政書士事務所で受任している配偶者ビザ申請手続で、問題が起きてしまいました。
お客様が、私たちの事務所で作成した申請書類一式を代行会社に提出したところ、「この書類は要らない」、「この書類は、あなた(お客様)が作成していない」、「この書類は、余計なことが書いてある」と言って、代行会社の職員の方が申請を受け付けてくれません。
仕方なく、佐藤先生は、現地の日本国大使館領事部に電話を掛けられました。直接、本件申請の担当領事の方とお話され、直ちに、事実関係を調査して、本件申請を受け付けるよう、対応を求めました。
その後、すぐに、担当領事の方から、代行会社に、本件申請を受け付けるよう、指示を出したとのこと、佐藤先生に連絡がありました。
佐藤先生の指示で、お客様が、再度、この代行会社に、申請書類を提出したところ、職員の方は、この期に及んで、さらに、お客様に、不当なことを要求しているようです。
私からも、直接、この職員の方とお話をして、日本国大使館の担当領事の方の指示に従い、私たちの事務所で作成した申請書類一式を、そのまま受け取るよう、佐藤先生からの伝言ですと、お伝えしました。
そうして、ようやく、代行会社で、本件申請は受け付けられたのですが、ここにたどり着くまで、お客様は、本当に、不安でいっぱいだったと思います。
先日、このお客様から、無事、査証が発給され、GW明けに、来日されること、ご報告とお礼のご連絡をいただきました(*∩_∩*)
佐藤先生も、良い結果に、とても喜んでいらっしゃいますが、やはり、たびたび、このようなことが、代行会社で起きることには、申請人の方を、無意味に、不安がらせるだけだと、大変ご立腹です。
もう本当に、二度とこう言ったことが起こらないよう、心の底から望むばかりです。
顧客、来日以後、如果穏定下来了、請您一定和您的先生、到我們的事務所来作客。佐藤先生、很高興能和您見面!!
終于盼到下週開始的黄金周了。今年、恰好星期排得很好、連休很長、真是太高興了(^_^)v
ところで、配偶者ビザや就労ビザなどの長期滞在ビザは、日本の入国管理局で在留資格認定証明書が交付されると、次に、現地の日本国大使館領事部や総領事館で査証発給手続を行いますが、例外的に、中国やフィリピンなどでは、指定の代行会社を通じて行うことになっています。
しかし、この代行会社での対応が、たびたび、問題を引き起こしてしまっているようです。先日も、私たち佐藤行政書士事務所で受任している配偶者ビザ申請手続で、問題が起きてしまいました。
お客様が、私たちの事務所で作成した申請書類一式を代行会社に提出したところ、「この書類は要らない」、「この書類は、あなた(お客様)が作成していない」、「この書類は、余計なことが書いてある」と言って、代行会社の職員の方が申請を受け付けてくれません。
仕方なく、佐藤先生は、現地の日本国大使館領事部に電話を掛けられました。直接、本件申請の担当領事の方とお話され、直ちに、事実関係を調査して、本件申請を受け付けるよう、対応を求めました。
その後、すぐに、担当領事の方から、代行会社に、本件申請を受け付けるよう、指示を出したとのこと、佐藤先生に連絡がありました。
佐藤先生の指示で、お客様が、再度、この代行会社に、申請書類を提出したところ、職員の方は、この期に及んで、さらに、お客様に、不当なことを要求しているようです。
私からも、直接、この職員の方とお話をして、日本国大使館の担当領事の方の指示に従い、私たちの事務所で作成した申請書類一式を、そのまま受け取るよう、佐藤先生からの伝言ですと、お伝えしました。
そうして、ようやく、代行会社で、本件申請は受け付けられたのですが、ここにたどり着くまで、お客様は、本当に、不安でいっぱいだったと思います。
先日、このお客様から、無事、査証が発給され、GW明けに、来日されること、ご報告とお礼のご連絡をいただきました(*∩_∩*)
佐藤先生も、良い結果に、とても喜んでいらっしゃいますが、やはり、たびたび、このようなことが、代行会社で起きることには、申請人の方を、無意味に、不安がらせるだけだと、大変ご立腹です。
もう本当に、二度とこう言ったことが起こらないよう、心の底から望むばかりです。
顧客、来日以後、如果穏定下来了、請您一定和您的先生、到我們的事務所来作客。佐藤先生、很高興能和您見面!!
posted by ビザ・バンク at 18:31| 行政書士秘書の日記
2015年04月15日
札幌出張
大家好(^^)
最近、好像天気変得暖和、忽然又変得冷、注意身体管理。多多保重身体(*∩_∩*)
ところで、佐藤先生、先週末は、札幌出張でした。日本人女性とご結婚された北欧のご主人様を呼び寄せる配偶者ビザ申請手続です。
先生が、奥様からはじめて、ご相談をお受けされたのは、たしか昨年の夏頃でした。決して簡単な事案ではなく、1つ1つ準備を進めていき、お客様も、佐藤先生と一緒に、本当によく頑張ってくださいました \(^-^)/
それで、今回、ようやく、配偶者ビザ申請書類を提出するところまで辿り着くことができました。JR札幌駅まで迎えに来てくださり、お客様もご一緒に、札幌入国管理局へ行かれたそうです(^^)!
無事、ビザ申請書類が受理されて、ちょうどお昼どきだったようです。お客様が、わざわざ地元の有名店に連れて行かれて、佐藤先生の大好物、ラーメンをご馳走してくださったそうです。
エビの旨味が利いたスープで、「えびそば」というそうです。佐藤先生も知っていたようですが、食べるのは初めてで、「美味しかった!」と、大満足のご様子です。
顧客、很好吃。佐藤先生、很高興。太謝謝了 m(_ _)m
最近、好像天気変得暖和、忽然又変得冷、注意身体管理。多多保重身体(*∩_∩*)
ところで、佐藤先生、先週末は、札幌出張でした。日本人女性とご結婚された北欧のご主人様を呼び寄せる配偶者ビザ申請手続です。
先生が、奥様からはじめて、ご相談をお受けされたのは、たしか昨年の夏頃でした。決して簡単な事案ではなく、1つ1つ準備を進めていき、お客様も、佐藤先生と一緒に、本当によく頑張ってくださいました \(^-^)/
それで、今回、ようやく、配偶者ビザ申請書類を提出するところまで辿り着くことができました。JR札幌駅まで迎えに来てくださり、お客様もご一緒に、札幌入国管理局へ行かれたそうです(^^)!
無事、ビザ申請書類が受理されて、ちょうどお昼どきだったようです。お客様が、わざわざ地元の有名店に連れて行かれて、佐藤先生の大好物、ラーメンをご馳走してくださったそうです。
エビの旨味が利いたスープで、「えびそば」というそうです。佐藤先生も知っていたようですが、食べるのは初めてで、「美味しかった!」と、大満足のご様子です。
顧客、很好吃。佐藤先生、很高興。太謝謝了 m(_ _)m
posted by ビザ・バンク at 17:36| 行政書士秘書の日記