明天是年度末了。我想各位、過得一定很忙吧!!!
最近、私たち佐藤行政書士事務所では、いくつか高度専門職ビザのご相談をお受けしました。その中、共通して、誤解されていることがありましたので、ご紹介したいと思います(*^_^*)
高度専門職ビザには、(1) 高度学術研究活動、(2) 高度専門・技術活動、(3) 高度経営・管理活動と3つの活動類型があります。いずれかに当てはまれば、対象になります。
高度専門職ビザを取得されると、活動できる範囲が広がることは間違いありません。
しかし、たとえば、(2) 高度専門・技術活動に該当される方で、休日に、本業とは別の会社で、アルバイトや副業ができると勘違いされているご相談者の方がいらっしゃいましたが、これは誤解なんです。
それに、「ビザ」の前に、そもそも、一般的な会社では、就業規則によって兼業が禁止されていることが多いので、注意が必要です。
また、就業規則等の問題は別にありますが、「ビザ」の観点からは、(2) 高度専門・技術活動の方が、本業の活動と併せて、会社を経営することは可能です。
しかし、ここでも、多くの誤解があって、ここで言う経営活動は、本業と関連する事業でなければなりません。
ご相談者の中には、本業がIT技術者で、これとは別に、飲食店を経営しようと考えられている方もいらっしゃいましたが、これはできません。
(3) 高度経営・管理活動に該当される方が、事業拡大などで、新たに子会社を設立して、役員に就任されるケースなどが当てはまります。
それから、高度専門職ビザを持っていると、「転職の武器」になる、アピールできると話される相談者の方もいらっしゃるのですが、高度専門職ビザは、許可されたときの勤務先等を前提としていますので、転職をしてしまうと、ビザ変更手続が必要になってしまいます。

そうそう、お客様から「お土産」を頂きました。
なかなか、全部をご紹介しきれないのですが、お客様から、いつも大切にしていただいていると、実感します。
お蔭様で、事務所は、いつも、美味しいお菓子や食べ物で、いっぱいです。心もお腹も満タンです。お客様、いつも、本当にどうもありがとうございます m(_ _)m
托大家的福、日本全国的土産品也記住了不少。
不過吃得太多(>﹏<)