大家好!!(^_^)/
最近、一直下雨。東京也変得越来越涼。
佐藤先生、無事、札幌より戻って来られました(*^_^*)
改めて、地震の様子などをお聞きしましたところ、先生、こんな話をしてくださいました。
先生「東京に居て、外から災害状況を心配するのではなく、現場に居て、皆んなと声を掛け合えられたことが、とても意味があった」と仰います。
そうなんですね。と言うのは、佐藤先生、東日本大震災の時、直接体験されていなくて、今でもこのことを気に掛けています。
東日本大震災の瞬間、先生は、ちょうど香港へ向かう飛行機の中でした。香港空港に到着すると、周りの日本人がざわざわしていて、隣の方が、電話で「六本木ヒルズは安全だから、外に出ないように」と、興奮気味に指示されている声が聞こえたそうです。
先生も、日本で何かあったなと思いながら、中国大陸までの旅路を急いでいたところ、途中、東京株式市場で損害保険会社の株価が急落しているのが目に留まったそうです。
そこで、大変なことが起きているのかもしれないと、佐藤先生から国際電話がありました。普段、先生は、あまり電話を掛けてこられることはないので、余程、気にされたのだと思います。
もっとも電話が繋がったのは、そのとき1回だけで、それ以降は、日本への電話は全く繋がらなくなりました。
先生の滞在先である中国大陸や香港でも、連日、津波や原発事故の報道が溢れていたそうです。
その後、当初の予定通り、出張を終えられた先生が、日本へ戻って来られたのは、街の様子も大分落ち着いてきた頃でした。
街全体のお店が閉まっている様子もスーパーの空っぽの食料品棚も、先生は何も知りません。
先生曰く「僕は、あの衝撃的な映像だけしか知らなくて、実体験として、その場で、皆が感じたことが何も分かっていないんだ」と。
だから、今回、遠い所からテレビの映像を見て、札幌の様子を心配するのではなくて、その場の中に居て、皆んなと声を掛け合って、互いに語り合うことができたことは、何よりも代え難く、意味が深かったそうです。
今では、札幌も、もう大分落ち着いてきましたし、先日の滞在で、種蒔きをされてきたお仕事も、どんどん動き出してきました。
ただ、帰路の飛行機はガラガラだったそうです。札幌-東京線で、こんなに空いているのは、ほとんど見たことが無いそうで、観光などには、まだ影響が残りそうです。
先生が滞在された琴似の街並み、普段はこんな様子です。
季節的変化期間、還請各位、多多自愛。佐藤先生、也有軽微的感冒!(^^)
2018年09月26日
北海道地震を振り返って
posted by ビザ・バンク at 18:11| 行政書士秘書の日記
2018年09月12日
北海道地震
大家好(^^)
佐藤先生、因受前幾天的北海道地震的影响、現在還在札幌。
先日の北海道地震で、予定が大幅に変更となり、佐藤先生、札幌での滞在日程を少し延ばされています。
この度の地震により被害にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
佐藤先生は、幸い身体等に被害はありませんでしたが、丸2日間電気が止まってしまいました。
先生から写真が届きましたので、いくつかご紹介します。
地震当日、佐藤先生は札幌市西部の中心地で、琴似というエリアに滞在していました。
停電のため、信号機も止まってしまっています。地下鉄もJRも全て運休でした。
地震発生から2日間くらいは、ほぼ全てのお店が休業になりました。
唯一、地元のコンビニ「セイコーマート」だけは、レジも止まった真っ暗な店舗で、商品がある限り、営業していたそうです。
真っ暗な交差点を警察官が手信号で誘導されていました。
週末の間には、ほぼ電気が復旧し、このような事態からは落ち着いてきているようです。
しかし、牛丼屋さんやハンバーガー店、百円ショップなども閉店している店舗が多く、スーパーも食料品の棚は空っぽだそうです。
短縮営業や一部営業のお店もたくさんあり、まだまだ完全ではありませんが、それでも、少しずつ日常生活を取り戻してきています。
お客様やお仕事の関係先の皆様、たくさんの方々が、佐藤先生のことを心配してくださいました。先生はとても幸せ者です、本当にどうもありがとうございます m(_ _)m
佐藤先生説、週末在東京有会議、在会議之前、要ー回来。
<お知らせ>
このブログ「秘書日記」は、毎週水曜日に、いつもUPできるように心掛けているのですが、来週は、先生の静岡出張に同行することになりましたので、お休みします。
佐藤先生、因受前幾天的北海道地震的影响、現在還在札幌。
先日の北海道地震で、予定が大幅に変更となり、佐藤先生、札幌での滞在日程を少し延ばされています。
この度の地震により被害にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
佐藤先生は、幸い身体等に被害はありませんでしたが、丸2日間電気が止まってしまいました。
先生から写真が届きましたので、いくつかご紹介します。
地震当日、佐藤先生は札幌市西部の中心地で、琴似というエリアに滞在していました。
停電のため、信号機も止まってしまっています。地下鉄もJRも全て運休でした。
地震発生から2日間くらいは、ほぼ全てのお店が休業になりました。
唯一、地元のコンビニ「セイコーマート」だけは、レジも止まった真っ暗な店舗で、商品がある限り、営業していたそうです。
真っ暗な交差点を警察官が手信号で誘導されていました。
週末の間には、ほぼ電気が復旧し、このような事態からは落ち着いてきているようです。
しかし、牛丼屋さんやハンバーガー店、百円ショップなども閉店している店舗が多く、スーパーも食料品の棚は空っぽだそうです。
短縮営業や一部営業のお店もたくさんあり、まだまだ完全ではありませんが、それでも、少しずつ日常生活を取り戻してきています。
お客様やお仕事の関係先の皆様、たくさんの方々が、佐藤先生のことを心配してくださいました。先生はとても幸せ者です、本当にどうもありがとうございます m(_ _)m
佐藤先生説、週末在東京有会議、在会議之前、要ー回来。
<お知らせ>
このブログ「秘書日記」は、毎週水曜日に、いつもUPできるように心掛けているのですが、来週は、先生の静岡出張に同行することになりましたので、お休みします。
posted by ビザ・バンク at 17:36| 行政書士秘書の日記
2018年09月05日
行政書士先生の選び方・・・続き
大家好!!(^_^)/
想説佐藤先生好久才去札幌出差、不過才二個月 (^_^)V
佐藤先生、只今、札幌出張中です。どうやら札幌は涼しくて快適らしく、ご機嫌な様子です。
それから、このブログ「秘書日記」でも、よく話題に挙がりますが、今回も片道切符なんです。
いつ帰るか分からない(!?)とのことで、先生、最近は往きの分しか航空券を購入されません。
先生の仕事ぶりは分かっていますので、遊び回っているとか、そんな雰囲気ではないですし、今回もミーティングや他の用事もびっしりです。ただ、片道切符で出掛けてしまう先生には、相変わらずびっくりしています (◎o◎)/
先生「1週間くらいかな」と仰っていましたので、来週まで、もし戻って来られましたら、札幌出張のお話は、次回のブログでご報告できるかな、と思っています(*^_^*)
ところで・・・
前回、「行政書士先生の選び方」を話題にしたところ、佐藤先生から、こんな話をお聞きしました。
東京入国管理局では、行政書士先生用の窓口カウンターがあるので、先生方が申請手続を行う際には、こちらの窓口を通じて、ビザ申請書類を提出されることが多いと思います。佐藤先生も、普段、こちらの窓口を利用されます。
先日も、先生、こちらの窓口カウンターで手続していると、別の先生が、隣で提出書類一式を返却されている=受付けてもらえないでいたそうです。
カウンター越しに、職員さんが一生懸命、説明されているそうなのですが、不備があって申請手続を受付けることができない様子です。
佐藤先生曰く「この窓口カウンターを利用しているのは行政書士先生なんだよ。」と。
提出した申請書類を受付けてもらえない=返される、というのはプロとしての最低限の仕事さえやれていない。
書類を受け取ってもらわなければ、審査そのものが始まらないのだから論外だよ、土俵に上がることすら出来ていない、と仰います。
先生「いったい、この行政書士先生は、お客様に、どうやって説明するのだろうか。弁解の余地もないと思う。」と続けられます。
ただ残念なことに、このような場面に、たまたま偶然、佐藤先生が出くわしたという訳ではなくて、似たようなことは、これまでにも、ずっと以前から、繰り返し起こっていると、先生話されます。
このブログ「秘書日記」でも、何回も何回も書いていることですが、私たち外国人にとって、日本に居るために「ビザ」というのは命の次に大切なものです。文字通り、この「ビザ」は私たちの人生を大きく左右するものです。
ですから、行政書士先生には、もし専門外であったり、知識や経験が不足されているなら、軽い気持ちで簡単に、どうか依頼を受任されないでほしいと、心から思います。
資料堆了好多、佐藤先生不在時、要整理整理一下了!!!
想説佐藤先生好久才去札幌出差、不過才二個月 (^_^)V
佐藤先生、只今、札幌出張中です。どうやら札幌は涼しくて快適らしく、ご機嫌な様子です。
それから、このブログ「秘書日記」でも、よく話題に挙がりますが、今回も片道切符なんです。
いつ帰るか分からない(!?)とのことで、先生、最近は往きの分しか航空券を購入されません。
先生の仕事ぶりは分かっていますので、遊び回っているとか、そんな雰囲気ではないですし、今回もミーティングや他の用事もびっしりです。ただ、片道切符で出掛けてしまう先生には、相変わらずびっくりしています (◎o◎)/
先生「1週間くらいかな」と仰っていましたので、来週まで、もし戻って来られましたら、札幌出張のお話は、次回のブログでご報告できるかな、と思っています(*^_^*)
ところで・・・
前回、「行政書士先生の選び方」を話題にしたところ、佐藤先生から、こんな話をお聞きしました。
東京入国管理局では、行政書士先生用の窓口カウンターがあるので、先生方が申請手続を行う際には、こちらの窓口を通じて、ビザ申請書類を提出されることが多いと思います。佐藤先生も、普段、こちらの窓口を利用されます。
先日も、先生、こちらの窓口カウンターで手続していると、別の先生が、隣で提出書類一式を返却されている=受付けてもらえないでいたそうです。
カウンター越しに、職員さんが一生懸命、説明されているそうなのですが、不備があって申請手続を受付けることができない様子です。
佐藤先生曰く「この窓口カウンターを利用しているのは行政書士先生なんだよ。」と。
提出した申請書類を受付けてもらえない=返される、というのはプロとしての最低限の仕事さえやれていない。
書類を受け取ってもらわなければ、審査そのものが始まらないのだから論外だよ、土俵に上がることすら出来ていない、と仰います。
先生「いったい、この行政書士先生は、お客様に、どうやって説明するのだろうか。弁解の余地もないと思う。」と続けられます。
ただ残念なことに、このような場面に、たまたま偶然、佐藤先生が出くわしたという訳ではなくて、似たようなことは、これまでにも、ずっと以前から、繰り返し起こっていると、先生話されます。
このブログ「秘書日記」でも、何回も何回も書いていることですが、私たち外国人にとって、日本に居るために「ビザ」というのは命の次に大切なものです。文字通り、この「ビザ」は私たちの人生を大きく左右するものです。
ですから、行政書士先生には、もし専門外であったり、知識や経験が不足されているなら、軽い気持ちで簡単に、どうか依頼を受任されないでほしいと、心から思います。
資料堆了好多、佐藤先生不在時、要整理整理一下了!!!
posted by ビザ・バンク at 17:44| 行政書士秘書の日記