大家好!!(^_^)/
大家、三連休過得好嗎??
今回は、漢字圏の国々の方限定の話題なんです!!!
と言うのは、在留カード上の氏名は、皆様もご存知の通り、ローマ字(英文字)で記載されています。
これが、中国や台湾、韓国などの出身者で、漢字の氏名を持っている方々に限っては、ローマ字氏名に加えて、漢字氏名を在留カード上に併記することができることになっています。
この漢字氏名を在留カードに併記できることは、漢字圏の方々でしたら、ほとんどの皆さまがご存知だろうと思い、私、今までそれ程、気にしたことがありませんでした。
それが、最近、私たち佐藤行政書士事務所で受任した在留期間更新手続やその他の在留資格手続で、中国人のお客様なのですが、立て続けに、漢字氏名の表記が無い在留カードをお持ちでした。
初めての方もいらっしゃいますが、多くは、何回も在留期間更新手続をされているお客様です。現在の在留カードに漢字氏名が併記されていないということは、過去に一度も、漢字が載った在留カードをお持ちではなかったということになります。
これ程続けて、漢字氏名が併記されていない在留カードをお持ちのお客様にお会いするなら、きっと、このことを知らない方々も、多くいらっしゃるのではと思い、今回、このブログ「秘書日記」でもご紹介しました。
在留カード上に漢字氏名を併記するには、「在留カード漢字氏名表記申出書」という書類を提出して、入国管理局で手続を行うのですが、佐藤先生「新しい在留カードには漢字の名前を載せましょうね」と、お客様、お一人おひとりに声を掛けられていました。
皆様「在留カードに漢字の名前を載せられるんですか!」と、物凄く喜んでいらっしゃいます。
私も同じ中国人なので、お客様の気持ちがよく分かるのですが、漢字氏名の無い在留カードは、もう全く役に立たない!!のです。
どこかで本人確認のため、在留カードを提示しても、ほとんど(すべて!?)の日本人の方には、ローマ字の「私」と漢字の「私」が同じ人物と分かってもらえません (☍﹏⁰)。
漢字なら問題なく分かってもらえても、ローマ字では全くダメです。だから、漢字氏名の無い在留カードを示しても、全然役に立ちません。
だからと言って、どこに行くにもパスポートを持ち歩くというのも不便です。
それに、中国大陸の場合は、漢字が簡体字ですから、なかなか日本語の漢字が想像できない字は結構あります。そんな文字が名前の中に入っていると、パスポートを提示しても、中国語の漢字が伝わらず、苦労することがあります。
ですので、私たち漢字圏の外国人には、在留カードに漢字が併記されることは、文字通り、死活問題なんです!?
しかも、在留カードに記載される漢字は、日本語の漢字ですので、日本人の方々にも、すぐに分かってもらえます。
先ほどのお客様も、漢字のお名前が載った新しい在留カードを手にされて、本当に嬉しかったはずです。お気持ちがとても伝わります。
お客様から、お土産を頂きました。
どうもありがとうございます m(_ _)m
とっても高級な感じです (^_^)V
也許是从星期五開始的三連休很少見。連星期幾都不知道、就過去了。有点吃虧的感覚(>﹏<)
2018年11月21日
目黒川みんなのイルミネーション/2018
大家好(^^)
在這1~2週、一直在処理有関在香港進行的手続、片刻不離的状態。可是一直没有進展、在苦戦中奮闘 (☍﹏⁰)。
今年も、この季節になりました (^_^)V
目黒川みんなのイルミネーションです。
私たち佐藤行政書士事務所の地元、大崎・五反田エリア(東京都品川区)では、毎年、“みんなで咲かせよう冬の桜”といって、目黒川沿いの桜並木道に、LEDライトで、桜の花を咲かせるイベントを開催しています。
両岸で総延長が約2.2kmもあるそうです。
毎回、どんどん大きくなっていて、今年は山手線内側で最大規模なんだそうです。
近くから見ると、こんな感じです。
“みんなで咲かせよう”というのは、地域の方々から廃食油を回収して、100%自家発電でイルミネーションを点灯しているという意味で、「エネルギーの地産地消」なのだそうです。
来年1月6日まで、毎日17時から22時まで点灯しています。
事務所からも、すぐ近くですので、ご来所の際には、どうぞ立ち寄ってみてください。お奨めです!(^^)
終于、得到佐藤先生的OK了。総算可以向香港当局提出文件、然後、在等待下一個進展。
在這1~2週、一直在処理有関在香港進行的手続、片刻不離的状態。可是一直没有進展、在苦戦中奮闘 (☍﹏⁰)。
今年も、この季節になりました (^_^)V
目黒川みんなのイルミネーションです。
私たち佐藤行政書士事務所の地元、大崎・五反田エリア(東京都品川区)では、毎年、“みんなで咲かせよう冬の桜”といって、目黒川沿いの桜並木道に、LEDライトで、桜の花を咲かせるイベントを開催しています。
両岸で総延長が約2.2kmもあるそうです。
毎回、どんどん大きくなっていて、今年は山手線内側で最大規模なんだそうです。
近くから見ると、こんな感じです。
“みんなで咲かせよう”というのは、地域の方々から廃食油を回収して、100%自家発電でイルミネーションを点灯しているという意味で、「エネルギーの地産地消」なのだそうです。
来年1月6日まで、毎日17時から22時まで点灯しています。
事務所からも、すぐ近くですので、ご来所の際には、どうぞ立ち寄ってみてください。お奨めです!(^^)
終于、得到佐藤先生的OK了。総算可以向香港当局提出文件、然後、在等待下一個進展。
posted by ビザ・バンク at 17:54| 行政書士秘書の日記
2018年11月14日
今年のテーマ
大家好!!(^_^)/
已経是十一月半了。最近都能聴到「年末」的両個字了!!
このブログ「秘書日記」は、毎週水曜日に、いつもUPできるように心掛けているのですが、私が中国人で、時々中国ネタを取り上げるためか、よく中国人のお客様が声を掛けてくださいます。
もちろん、中国人だけではなくて、日本人のお客様も、たくさんお客様が読んでくださっています。皆様、本当にどうもありがとうございます m(_ _)m
お客様から事務所へ「先生は、今は〇〇ですか?」とか「〇〇出張からは、戻って来られましたか?」と、お電話をいただくことがあります。昔は、皆様、佐藤先生のスケジュールをよくご存じだと不思議に思っていたのですが、実は、このブログを見てくださっていたのですね。
先日の札幌での地震の時も、ブログを見て、先生が札幌出張中だって、たくさんの方々が心配してくださいました。
そんなこともあって、佐藤先生が不在になる時は、なるべく意識するようになりました。なかなか全部は書き切れないのですが、水曜日に重なるような出張はできるだけ、タイムリーに触れるようにしています。
ところで、、、
佐藤先生、毎年11月と12月は、勉強会・研修会の予定がびっしりですね。
今年も、11月に入った頃から途端に、少なくとも週に1〜2回、勉強会・研修会に出掛けられますし、だいたい年末くらいまで、このペースでびっしりです。
年間の事業計画とか予算の関係なのでしょうか、他月が全くない訳ではないのですが、毎年、この2月がとくに集中するので、とても不思議です。
そんな勉強会のことで、佐藤先生が興味深いことを話してくださいました。今年はテーマ/傾向が、はっきりしているそうなのです。
毎年、何か明確なテーマがあるという訳ではないのですが、今年ははっきりしているようで、ずばり「外国人技能実習制度」が大きな特徴の様子です。
入管法の改正により新しい在留資格「特定技能」が設けられることで、ますます日本の出入国管理政策における技能実習制度の位置付けが重要になると、先生、話されます。
もちろん、これ以外にも、勉強会のテーマは様々ですが、数年前くらいから、この技能実習制度が取り上げられる機会が増え、どんどん重要度が高まってきているそうです。
私たち佐藤行政書士事務所のお客様にも、この技能実習制度に、何年も前から取り組み、大変力を入れられている会社様がいらっしゃいますから、先生も一生懸命勉強しなけばなりませんね(>﹏<)・・・ (^_^)V
日本の出入国管理政策は、文字通り、物凄い勢いで、激しく動いているように思います。一瞬目を逸らすと、もう見えなくなってしまうのではないか、そんなくらいのスピードを感じます。
明天是、佐藤先生、今年的第一号忘年会!聴説在年末的繁忙期之前進行。同行的士業的先生們、都是很合理的!(^^)
已経是十一月半了。最近都能聴到「年末」的両個字了!!
このブログ「秘書日記」は、毎週水曜日に、いつもUPできるように心掛けているのですが、私が中国人で、時々中国ネタを取り上げるためか、よく中国人のお客様が声を掛けてくださいます。
もちろん、中国人だけではなくて、日本人のお客様も、たくさんお客様が読んでくださっています。皆様、本当にどうもありがとうございます m(_ _)m
お客様から事務所へ「先生は、今は〇〇ですか?」とか「〇〇出張からは、戻って来られましたか?」と、お電話をいただくことがあります。昔は、皆様、佐藤先生のスケジュールをよくご存じだと不思議に思っていたのですが、実は、このブログを見てくださっていたのですね。
先日の札幌での地震の時も、ブログを見て、先生が札幌出張中だって、たくさんの方々が心配してくださいました。
そんなこともあって、佐藤先生が不在になる時は、なるべく意識するようになりました。なかなか全部は書き切れないのですが、水曜日に重なるような出張はできるだけ、タイムリーに触れるようにしています。
ところで、、、
佐藤先生、毎年11月と12月は、勉強会・研修会の予定がびっしりですね。
今年も、11月に入った頃から途端に、少なくとも週に1〜2回、勉強会・研修会に出掛けられますし、だいたい年末くらいまで、このペースでびっしりです。
年間の事業計画とか予算の関係なのでしょうか、他月が全くない訳ではないのですが、毎年、この2月がとくに集中するので、とても不思議です。
そんな勉強会のことで、佐藤先生が興味深いことを話してくださいました。今年はテーマ/傾向が、はっきりしているそうなのです。
毎年、何か明確なテーマがあるという訳ではないのですが、今年ははっきりしているようで、ずばり「外国人技能実習制度」が大きな特徴の様子です。
入管法の改正により新しい在留資格「特定技能」が設けられることで、ますます日本の出入国管理政策における技能実習制度の位置付けが重要になると、先生、話されます。
もちろん、これ以外にも、勉強会のテーマは様々ですが、数年前くらいから、この技能実習制度が取り上げられる機会が増え、どんどん重要度が高まってきているそうです。
私たち佐藤行政書士事務所のお客様にも、この技能実習制度に、何年も前から取り組み、大変力を入れられている会社様がいらっしゃいますから、先生も一生懸命勉強しなけばなりませんね(>﹏<)・・・ (^_^)V
日本の出入国管理政策は、文字通り、物凄い勢いで、激しく動いているように思います。一瞬目を逸らすと、もう見えなくなってしまうのではないか、そんなくらいのスピードを感じます。
明天是、佐藤先生、今年的第一号忘年会!聴説在年末的繁忙期之前進行。同行的士業的先生們、都是很合理的!(^^)
posted by ビザ・バンク at 17:57| 行政書士秘書の日記