大家好(^^)
近日、天気変得越来越暖和了。跨過春天已是初夏的感覚。
皆様、どのようなGWをお過ごしになられましたか?
私たち佐藤行政書士事務所では、GW期間中に、旅行を計画していたのですが、中止になりました (☍﹏⁰)。
もう何ヵ月も前から計画していただけに、とても残念ですが、緊急事態宣言を受けて、旅行会社からキャンセルの案内がありました。
GW中、家の外に出る機会もほとんど無いので、ひたすらマスクを手作りして、過ごしていました。お蔭で在庫がたくさんです・・・ (◎o◎)/
一方、私の母国中国では、大分落ち着いて、収束してきている様子です。
私の「微信」(中国版SNS)でも、友人たちが、次々にドライブや観光に出掛けている写真をUPしています。
飲食店を経営している友人も「営業再開したから、食事に来てね」と盛んにアピールです。
慎重な性格の叔母は、経営している寝具店をなかなか再開しようとしませんでしたが、いよいよ営業を始めました。
ショッピングモールの中に出店しているのに、店ごとに営業再開日を自主的に決められるのだそうです。
他方、佐藤先生は、普段よりも忙しいご様子です。
4月頃から、目まぐるしく頻繁に、新型コロナウイルス対策が発表され、それが日々更新されますので、現場での対応は大混乱です。
一時帰国されているお客様もいらっしゃいますので、現地との対応も必要になってきます。
出国当時は、上陸拒否の対象国ではなかったのですが、その後、次々に追加されていますので、戻ることができなくなってしまいました。
在留期間更新手続中のお客様で「許可」の通知が届いている案件もあるのですが、日本へ戻れる目途が立ちません。
在留資格認定証明書が交付されているのに、来日できないお客様もいらっしゃいます。
佐藤先生「東日本大震災の時よりも、他の何時よりも比べものにならないくらい大混乱だよ」と話されます。
会社のお客様ご自身でも、独自に最新情報を集められているのですが、入管本庁や法務省が発表する内容は、専門的な用語や文章で書かれていますので、どうしても正確に理解することが難しいです。
お客様側で誤解されている場面もありますので、先生、日々、お客様ごとに関連する情報を収集し、整理して報告されています。
先生「危うく、在留資格を失ったり、日本の空港まで到着して、上陸許否されるところだったよ」と、気が抜けないご様子です。


今年も、事務所の敷地でツツジの花が、とても綺麗に咲いていました!!!
可能受地球温暖化的影響?春天和秋天、好像漸漸変短、很是担心。
posted by ビザ・バンク at 18:02|
行政書士秘書の日記