各位盆蘭節過得怎様??
今週はお盆休み明けですから、軽〜い話題です(*∩_∩*)
と言うのも、この暑い中、事務所のエアコン1台の調子が悪くなり、交換することになりました。
工事の手配や日程調整は私たち事務員で組みますから、わざわざお忙しい佐藤先生に予定を空けていただく必要は全くありません。
ですが、先生、随分と工事日や時間を気にされて、予定が重ならないようにしています。
そんなエアコン取付工事は、つい先日無事に終わったのですが・・・ (◎o◎)/
工事の間、先生、ずっと事務所に居て、職人さんにもお願いして、作業の様子を見学させてもらいました。
佐藤先生「段取りも良いし、ひとりで全部取付けて、すごいな!」と、はじめから終わりまで、全然離れません。
このブログ「秘書日記」でも、以前に少しご紹介しましたが、去年のちょうど今頃、先生、電気工事士の国家資格を取りました。
筆記試験で勉強したり、技能試験では実践の作業も行いますから、職人さんが使っている工具や配線も分かります。
取付説明書を片手に、職人さんの作業工程を把握できるらしく、とても楽しそうです。
先生、時々質問されるのですが、ポイントを掴めているようで、職人さんからも適格なアドバイスをいただけます。
大満足だったようで「今度は、自分で取り付ける!」と、やる気満々です。
士業仲間の税理士先生からは「佐藤先生は、いったい何処へ向かおうとしているんですか?」と・・・(>﹏<)
本当ですね!でも、税理士先生も「自分でやってみたいんですよね!」と、好意的に受け止めてくれています。

果然、最新式的空調很舒暢。節能性能也非常高!(^^)
<お知らせ>
このブログ「秘書日記」は、毎週水曜日に、いつもUPできるように心掛けているのですが、来週と再来週は、担当アシスタントが夏休みをいただきましたので、二週連続でお休みします。