2023年06月28日

ご主人様を呼び寄せる方法

大家好(^^)

很熱阿・・・(>﹏<)

先日、あるお客様から、本国に居るご主人様を呼び寄せたいと言うご相談をお受けしました。

私、ご主人様=家族なのだから、家族滞在ビザ在留資格認定証明書交付申請になると思いました。

すると、先生「それで済むなら、わざわざ時間を掛けて、事務所へ相談に来る必要はないと思うよ」と。

どういう事でしょうか!?佐藤先生に、詳しくお聞きしました・・・。

家族滞在ビザは、就労ビザ等をもって在留している方の扶養を受ける配偶者やお子様が該当する在留資格です。

ですから、呼び寄せたいご主人様が、本国でしっかりと仕事して、収入を得られているような場合は家族滞在ビザには該当しません。

それに、家族滞在ビザでは、資格外活動許可を受けなければ働くことはできないし、許可があっても、留学生と同じ程度のアルバイトです。

本国でのキャリアを捨ててまで、来日したとしても、日本ではアルバイト程度の仕事にしか就くことができません。

ご主人様=家族だからと言って、一律に家族滞在ビザで呼び寄せられる訳ではなく、それぞれのお客様ごとに、最適な方法を見付け出すことが必要だと気付きました。

もし、日本側のお客様が高度外国人材に該当するならば、呼び寄せられる配偶者様にも優遇措置が認められます。

また、定住ビザが当てはまるなら、就労活動に制限が無くなりますので、より自由に働ける職場を求めることができます。

この他にも、様々な選択肢があることを先生からお聞きしました。個々の場面ごとに相応しい答えを探し出すことが必要になります。

そのためには、お客様お一人おひとりの場面を分析して、専門家から助言を受けることも大事だと改めて感じます。

迷っていることや分からないことを相談して、あとはご自分で申請することもアリ(無問題)だと思います。

佐藤先生も「相談だけだって構わないのだから」と仰います (^_^)V

2023.6.28.jpg

今天、佐藤先生終日都在事務所。還請我們吃中午的弁当、大家一起享用了!!!
posted by ビザ・バンク at 18:09| 行政書士秘書の日記

2023年06月21日

ついに・・・品川駅で!

大家好!!!

今天是夏至(*∩_∩*)

先日、JR品川駅を歩いていて、ふと顔を上げたら・・・懐かしいものを発見しましたよ。

毎年この季節は、出入国在留管理庁(法務省入国管理局)がキャンペーンを実施しています。

それで、このキャンペーンの大きな横断幕が、毎年恒例で東京出入国在留管理局へ向かうJR品川駅港南口の通路に登場していました。

それが、ある年、突然品川駅からこの横断幕が無くなってしまい、なぜか東京入管の正面玄関に掲げられるようになりました。

このブログ「秘書日記」でも、毎年毎年、キャンペーンの話題をご紹介していたので、私、過去の記事を探してみました。

どうやらキャンペーンの横断幕が品川駅に最後に登場したのは2015年だったようです(>>こちら)。

その後、東京入管の正面玄関へ移動しますが、これも2019年が最後の年でした(>>こちら)。

それ以降は行方不明になってしまい、私もすっかり忘れていました・・・(>﹏<)

ところが、先日、品川駅を歩いていましたら・・・・。

佐藤先生「あれ!?これ、入管だよ」と驚いた声で、ちょっと興奮気味に仰います。

本当です!8年ぶりにJR品川駅に再登場です・・・ついに発見しました (^_^)V

2023.6.21-1.jpg

2023.6.21-2.jpg

どうやら新しい幕にリニューアルされたようで、以前よりもパリッとしています。

名称も「不法就労外国人対策キャンペーン月間」から「共生社会の実現に向けた適正な外国人雇用推進月間」へ変わっていました。

そうそう、東京入管のゆるキャラ「とりぶ」も健在でしたよ。ご存じない方は、先ほどの(>>こちら)まで。

対了、最近下班時間外面還很亮。好像感覚賺了的気分。
posted by ビザ・バンク at 18:11| 行政書士秘書の日記

2023年06月14日

東北料理を満喫です!

大家好!!(^_^)/

佐藤先生、今天一天外出。剛好回到事務所。

先日、お客様が、横浜中華街で食事会に招待してくださいました。

こちらのお客様は中国人社長様で、佐藤先生とはもう15年以上のご関係です。

私たち佐藤行政書士事務所で、社長様をはじめ、会社の皆様のビザ申請手続を担当させていただいています。

GW休暇中に、横浜中華街で食事会を開催してくださる予定でしたが、台風の大雨で中止になってしまいました。

それで改めて招待してくださることになり、私が遼寧省瀋陽市の出身なので、中国東北料理のお店を予約していただけました。

東北料理と言えば、何と言っても羊肉串・牛肉串が有名で、私も大好きです。それに、定番の鍋包肉やイカの鉄板焼も満喫しました。

2023.6.14-1.jpg

一方、佐藤先生は「白酒」で干杯・干杯です!!
コロナ中はお酒禁止でしたから、久々の白酒です。

2023.6.14-2.jpg

それに先生は「炒飯」が大好物なんです (^_^)V

2023.6.14-3.jpg

横浜中華街を訪れたのは1年以上ぶりだったのですが、とても大混雑していて、ビックリしました。

たくさんの人が食べ歩きしたり、あちらこちらに行列も出来ていて、凄く活気がある様子でした。

本当に大満足です。楽しく、美味しく過ごすことができました。太謝謝了 m(_ _)m

2023.6.14-4.jpg

氷糖葫芦、真的很久没有吃了。大家一起辺走辺吃!(^^)
posted by ビザ・バンク at 18:04| 行政書士秘書の日記