2025年02月26日

近墨必緇・近朱必赤

大家好(^^)

大家、三連休過得還好嗎!?

佐藤先生、今日は、取引先会社の副社長様・担当責任者様と会食があり、ちょうど今から外出される予定です。

こちらの会社様は、元々は大阪が創業地で、数年前に東京へも進出され、今では大阪と東京の両本社体制で経営されています。

先生とは、東京へ進出された頃からのご関係で、当時「大阪らしいところが凄く魅力的な会社」とよく話されていました。

ちょうど佐藤先生も、同じ頃、大阪で仕事を始められ、東京との違いや仕事の感覚も段々と分かり始めたような時期でした。

大阪の社長様は、皆様フットワークが軽く、気さくで話しやすい方が多いから、テキパキと仕事が捗る印象です。

今日の会食は、仕事がひと段落したので、打ち上げのようなつもりで、佐藤先生からお誘いされたようです。

最近、正に「朱に交われば赤くなる」で、この会社様の「大阪らしさ」という最高の魅力が薄まっているように思えてならないからです。

段々と東京の色に染まってきているのではないか(!?)と、 先生、とてもとても心配で仕方がありません。

当時の「大阪らしさ」は東京のお客様には新鮮で、魅力的に映ったはずです。だからこそ、佐藤先生、東京でもきっと成功するだろうと感じられました。

今日は、昭和のおじ様方(>﹏<)3名で、大いに盛り上がり、良い方向へ発展していってほしいと願っています。

だからこそ(!?)お店のチョイスは、アシスタントが推薦した東京らしいお洒落系和食店を断り、先生自ら、昭和臭バリバリの日本酒居酒屋を予約されていました。

干杯!!!
posted by ビザ・バンク at 18:07| 行政書士秘書の日記

2025年02月19日

在留外国人の相続問題

大家好!!(^_^)/

突然天気又変得很冷了。請大家自愛 m(_ _)m

先日、私と同郷の幼馴染で、一緒に日本へ留学に来た友人のご家族が亡くなられました。

体調が優れない日々が続いていたので、覚悟はしていたようですが、とても残念だったと思います。

それに航空券の手配や日本国内での仕事の調整もあり、なかなか直ぐには駆け付けられなかった様子です。

佐藤先生にも、そんな友人の話題をしていたら、先生「国際相続の問題も絡んでくるよ」と話してくださいました。

私たち佐藤行政書士事務所では、やはり仕事柄もあって、相続手続や遺言作成の相談・ご依頼も少なくありません。

私の直接の担当ではないですが、相続手続の案件では、最低でも数ヵ月は必要になるし、数年単位での事務作業もごく普通にある様子です。

特に相続争いが発生している訳ではありませんが、相続人の調査や特定がなかなか進まず、手続完了までに多くの時間が掛かっています。

日本人間での相続手続でもこれほど手間が掛かるのに、これが国際間に広がればどうなるのか、私には想像もつきません。

先生から話をお聞きしてみると、日本人間の相続関係は「戸籍」で証明できるけれども、国境をまたぐ場合には、それが一気に難しくなってしまいます。

資料収集は国ごとに異なるし、どのようにすれば外国で作成された文書を通用できるか、どの国の法律が適用されるかによっても様々違います。

それに結婚や出生などの届出を日本国内では行っているけれど、本国では手続していなかったり、その反対の場面もあります。

いまの日本は350万人を超える外国人が在留していますから、将来の相続手続は「国際相続」も増え、ますます複雑な問題が起こるのだろうと感じます。

そのときには、法律家の先生方は、今よりももっともっと複雑で難解な案件を扱わなければならないはずです。本当に、頭が下がる思いです。

在行政書士の相談会上、相続遺言関係一直都是相談件数的第一位!(^^)
posted by ビザ・バンク at 18:01| 行政書士秘書の日記

2025年02月12日

再・さっぽろ雪まつり

大家好(^^)

星期二是祝日很少見。大家過得還好嗎??

佐藤先生、漸く札幌出張から戻って来られました(*^_^*)

予定していたことを全部終えらず、もうしばらく残りたかったご様子ですね、少し未練がありそうです・・・ (^_^)V

でも先生、東京にもたくさん用事が溜まってきていますから・・・また次回にしてください。

ところで、この時期の札幌と言えば、何と言っても雪まつりです。

さっぽろ雪まつりは、北海道最大規模のイベントですし、世界的にも有名な祭典です。

しかし、佐藤先生、これまでは不思議と日程が合わず、昨年が念願の初体験でした。それがどうしてか!?

今年も予定が重なり、二年連続でさっぽろ雪まつりへ出掛けることができました。大満足のご様子です。

折角ですので、先生が撮影されたさっぽろ雪まつりの写真をご紹介したいと思います!(^^)

2025.2.12-1.jpg

2025.2.12-2.jpg

2025.2.12-3.jpg

2025.2.12-4.jpg

2025.2.12-5.jpg

東京這個季節還沒有下雪。不知会不会下一次雪!?
posted by ビザ・バンク at 18:07| 行政書士秘書の日記