大家好!!(^_^)/
迎接年度末、大家想必也很忙(*∩_∩*)
佐藤先生も相変わらず忙しくて、ただ今四国出張中です。
出張のご様子は、先生、きっと写真を撮られてますので、来週のブログ「秘書日記」でご報告できると思います。
ところで、今週は、先日東京入管での出来事が話題です。佐藤先生、とてもガッカリされていらっしゃいます。
先生が、受付窓口で、ビザ申請書類を提出されていると、ちょうど隣でも、別の行政書士先生が、手続されていたそうです。
すると、こちらの行政書士先生、どうやら、受付係の方から申請を受付けられないと、説明を受けています。すぐ隣でしたので、佐藤先生にも、このやり取りが、はっきりと聞こえるそうです。
佐藤先生「有ってはならないミスというか、この先生、そもそも入管法をまともに読んだことさえ無いと思う」「内容審査に入る前の形式面での明らかな誤りで、ミスというよりも、初歩的な知識さえ欠けている」と。
先生のお話では、受付で、みるみる顔が真っ青になられていたそうです。お客様に、弁解できるようなレベルでは、とてもありません。
佐藤先生曰く「入口の形式面でこの状態だから、申請書類の中身は一体どうなってしまっているのだろう」と。
先生「この分野は、あまりに自称専門家が多すぎる。専門性が高い分、お客様への被害は深刻だ」「お客様やご家族の皆様の人生に直接係わる仕事なのだから、もっともっと真剣に、自覚を持って取り組んでほしい」と話されます。
この行政書士先生、お客様に、どのように報告されたのでしょうか。せめて全て包み隠さず、正直に説明してあげてほしいと、佐藤先生、心の中で思われたそうです(*^_^*)
最近、佐藤先生、整整一天都不在事務所的時候比較多。
先生、辛苦了。我得更加努力加油了!!!