2023年09月20日

創業時の精神

大家好!! (^_−)−☆

各位、三連休過得還好??

突然ですが、佐藤先生が行政書士登録されたのは1998年ですので、もう25年も前のことになります。

当時、右も左も分からない只の新米(←佐藤先生の言葉です)なのに、いきなり「先生」と呼ばれ、持ち上げられたことに違和感を覚えたそうです。

その頃、先生が時々出入りして、可愛がってくださっていた会社様でも、行政書士試験に合格したことを報告すると、次の日から「先生」と呼ばれるようになりました。

他にも似たような場面がたくさんあって、このままでは、若造のくせに(←佐藤先生の言葉です)鼻持ちならない「ダメ人間」になってしまうと真剣に悩まれたそうです。

そんな中、佐藤先生は、今でも事務所のイメージ(ロゴ)としている「おじぎくん」を使い始めるようになります。

この「おじぎくん」は、頭を下げている男の子の図柄で、いつまでも謙虚でいること、上から見下ろすような考えを持たない、いまの心境を決して忘れないという気持ちが込められています。

創業当初、よく面倒を見てくださったIT技術者で、英語教師でもある先輩の方が「Bow Boy」と名付けてくださいました。

それ以来、商標登録もして、現在でも使用しています。東京・大崎の事務所には、玄関に、この「おじぎくん」の図柄が飾ってあります。

そんな原点のような「おじぎくん」マークですが、先生、つい先日、唐突に、この図柄入りコースターを作ってしまいました!?

印刷ではなくて、レーザーで表面を削る特殊な技法らしく、一発で気に入られたそうなのです・・・ (◎o◎)/

すごく可愛くて、私も、先生が気に入られたのは分かるのですが・・・・。

もしかしたら、若かりし青年の佐藤先生の初心が、年々と曇ってきて、モノで誤魔化そうとしているのかもしれません(>﹏<)

否否、それは冗談ですが、いずれにしろ、新しく製作するのでしたら、もう少し早い時期にしてほしかったです。

これから段々と秋冬に向かい、暖かい飲み物に代わっていきますから、コースターの出番は少ないですよ。

2023.9.20.jpg

冷たいお飲み物には、今後、こちらのコースターでおもてなししたいと思っています。どうぞお楽しみに (^_^)V

這週的周六是祝日阿。有種損失一天的心情。
posted by ビザ・バンク at 18:02| 行政書士秘書の日記