這周是新年度的開始。再次請大家多々関照 m(_ _)m
行政書士会では、広報事業の一環として、毎年、行政書士制度をPRするポスターが制作されています。
色々と権利的な関係があるらしく、このブログの中で、実物のポスターを掲載することはできないそうですが、毎回、旬な女優さんがモデルを務められ、華やかです。
私、これまで、このポスターのことはあまり意識したことが無いのですが、何故か、最近、よく目にします。しかも、テレビの中で・・・ (◎o◎)/
つい先日も、日本最北の地を訪れる番組の中で、たまたまレポーターの方が通り過ぎた場所に、このポスターが掛かっていました。
ほんの一瞬でしたが「あれっ」と思い、巻き戻してみましたところ、(たぶん日本最北の!?)行政書士先生の事務所でした。
他にも、報道ドキュメンタリー番組を見ていて、九州のある県庁舎内の知事室にカメラが潜入するときの映像です。
すごく迫力のあるシーンなのですが、入口付近に行政書士制度ポスターが掲載されていて、その映像が気になり集中できませんでした(>﹏<)
これ以外にも、同じような場面が幾つもあって、文字通り、日本全国に、このポスターが掲示されていることを知りました。
今年度(令和5年度)のポスターは、オレンジ色の大きな文字で「行政書士は頼れる街の法律家」とPRされてます。
とても明るい印象で、オレンジ色の文字もインパクトがあるため、一瞬の映像でも、凄く目立つのかもしれません。
面識もない同業の先生方が日本全国に多数いらっしゃって、その事務所や地元の役所、公共施設など様々な場所に同じポスターが貼られているのですね。
遠くの見ず知らずの地なのに、このポスターのおかげで、なんとなく親近感の湧く、不思議な感覚になります。
一方、佐藤先生も、出張先で、ポスターを見掛けることがあるらしいのですが、むしろ「はっ」として、落ち着かないそうです!?
もしかしたら先生、旅先の解放感から、羽目を外そうと気持ちがふわふわしているのでしょうか・・・(`д´ ╬ )
櫻花開始盛開了。看来週末前後是観賞櫻花的最佳時期。
【ちょっとご紹介】
実物のポスターは、下記URLよりご覧いただけます。
あわせてPR動画も公開されています。
https://www.gyosei.or.jp/news/info/ni-20230801.html
(令和6年7月31日まで)