2025年02月26日

近墨必緇・近朱必赤

大家好(^^)

大家、三連休過得還好嗎!?

佐藤先生、今日は、取引先会社の副社長様・担当責任者様と会食があり、ちょうど今から外出される予定です。

こちらの会社様は、元々は大阪が創業地で、数年前に東京へも進出され、今では大阪と東京の両本社体制で経営されています。

先生とは、東京へ進出された頃からのご関係で、当時「大阪らしいところが凄く魅力的な会社」とよく話されていました。

ちょうど佐藤先生も、同じ頃、大阪で仕事を始められ、東京との違いや仕事の感覚も段々と分かり始めたような時期でした。

大阪の社長様は、皆様フットワークが軽く、気さくで話しやすい方が多いから、テキパキと仕事が捗る印象です。

今日の会食は、仕事がひと段落したので、打ち上げのようなつもりで、佐藤先生からお誘いされたようです。

最近、正に「朱に交われば赤くなる」で、この会社様の「大阪らしさ」という最高の魅力が薄まっているように思えてならないからです。

段々と東京の色に染まってきているのではないか(!?)と、 先生、とてもとても心配で仕方がありません。

当時の「大阪らしさ」は東京のお客様には新鮮で、魅力的に映ったはずです。だからこそ、佐藤先生、東京でもきっと成功するだろうと感じられました。

今日は、昭和のおじ様方(>﹏<)3名で、大いに盛り上がり、良い方向へ発展していってほしいと願っています。

だからこそ(!?)お店のチョイスは、アシスタントが推薦した東京らしいお洒落系和食店を断り、先生自ら、昭和臭バリバリの日本酒居酒屋を予約されていました。

干杯!!!
posted by ビザ・バンク at 18:07| 行政書士秘書の日記