2008年11月26日

むかつく

最近、友達と喧嘩しました。喧嘩した理由は友達が約束を忘れてしまって、私がメールで「むかつく」と返事しました。そして友達が逆切れになってしまいました。

何が行けないのかをずっと頭の中で考えながら、他の友達に尋ねました。そして、友達が「むかつく」っていう言葉は本気で怒る場合、最後のとどめをさす一言。その裏意味は「それがあなたのせいだよ。」と解釈してくれました。

私たち外国人は日本に来て、耳で拾った言葉をたとえ意味を消化しなくても、より適切な言葉がない限り、喋るチャンスがあったら、とにかく使ってみたいです。大勢な外国人がそういう実感があると思います。

そこで、言葉の適切さを問われます。元々悪い意味を思ってないのに、適切じゃない言葉を使ったら、誤解されやすいです。

だから異文化のコミュニケーションの中で、言葉を通じるだけじゃなくて、やっぱりお互いに理解する心が大事だね。そういう姿勢がないと外国で生活するのが大変なことですね。

皆様、日本での生活を頑張りましょう。

加油、在日本的日子!!
posted by ビザ・バンク at 17:51| 行政書士秘書の日記